ストレッチの重要性|筋トレにも関係する驚きの効果とは
筋トレ前後のストレッチ、やってますか?
「運動前後の準備体操やストレッチは大切」
と、頭ではわかっていても実際に取り入れていない方は多いのではないでしょうか。
この原因としては、
- 面倒
- してもしなくても変わらない
- やり方が分からない
などが挙げられると思います。
ですが!
やはり運動、特に筋トレのような体への負担が大きな運動はストレッチが重要です。
事実、筋トレとストレッチは密接な関係にあります。
ストレッチの有無でトレーニングの効果も変わってきます。
この記事では主に筋トレをしている方に向けて、ストレッチの効果と重要性を解説していくとともに、ストレッチの効果を実感する方法をご紹介いたします。
もくじ
なぜストレッチが重要なのか

ストレッチの種類には大きく分けて2種類あります。それは、運動前のストレッチと運動後のストレッチです。
前者は主に動的ストレッチを用い、運動前に行い体全体や筋肉を温め、パフォーマンス向上やケガの予防を図ります。
後者は静的ストレッチを用い、運動後に疲労した筋肉をほぐしたり、疲労物質を排出することが狙いです。
この2つを正しく使い分けることで、ストレッチの効果を最大限活かすことができるでしょう。
運動前のストレッチは筋トレの効率をアップさせる
運動前のストレッチにおすすめな「動的ストレッチ」は、トレーニングにどのような効果があるでしょうか。
主な効果はパフォーマンスの向上とケガの予防です。
体や筋肉を温めた状態からトレーニングを始めることで、最初から100%のパフォーマンスが出せるのはもちろん、関節の可動域が広がり普段以上のパフォーマンスが発揮できる場合もあります。
また、他スポーツと比較しても高重量を扱い筋肉や関節に負担がかかる筋トレにおいて、事前にストレッチを行っておくことでケガ予防につながります。
手首・ひじ・肩・腰・ひざ等、特に負荷がかかりやすい部位を温められるストレッチを取り入れることがおすすめです。

トレーニングを部位ごとに分けておられる方は、その日に合わせたストレッチを取り入れることがおすすめです。
運動後のストレッチは筋肉のケアができる
運動後のストレッチにおすすめな「静的ストレッチ」は、トレーニングにどのような効果があるでしょうか。
主な効果は筋トレ後に疲労した筋肉のケアです。
筋トレを行うことで、筋肉に大きな負荷がかかります。そのまま放置しておくと、筋肉が固まってしまい必要以上の筋肉痛を引き起こす結果になります。
また、筋トレだけでなくジョギング等の有酸素運動も例外ではありません。心拍数が上がった状態で急に運動をやめてしまうと、体に負担がかかってしまいます。
このような結果にならないためにも、運動後には静的ストレッチを取り入れて体を整えるようにしましょう。
ストレッチをやらないとどうなる?

では、ストレッチをやらないとどうなるでしょうか。
もっとも怖いのはやはり『ケガ』です。
運動前のストレッチを怠ると、体が十分に運動をする状態になっておらず、いきなり激しく動作することによって関節や筋肉、内臓にまで負荷をかけてしまいます。
結果的に足がつる・関節が外れる・骨折・意識低下などにもつながりかねません。
健康的で長期的なトレーニングを行うためにも、筋トレ前後のストレッチは習慣にしておきましょう。
おすすめのストレッチ方法
ここからはおすすめのストレッチ方法をご紹介します。
先程ご紹介した通り、運動前後で必要なストレッチが変わってきますので、間違えないように注意してください。
改めておさらいしておきましょう。
ストレッチまとめ
- 動的ストレッチ
運動前に行い、体全体や筋肉を温めることが目的。
- 静的ストレッチ
運動後に行い、体全体や筋肉を整えることが目的。
おすすめの静的ストレッチ
おすすめの静的ストレッチについては、別途『自宅でもできる!運動後におすすめな静的ストレッチ一覧【動画つき】』でご紹介しているので、ぜひご覧ください。
ジム内でストレッチを受けられるメリット
ここまでは筋トレにおけるストレッチの重要性を解説してきましたが、おそらくご存じの方も多かったと思います。
しかしながら、実際にジムでトレーニング前後にストレッチをされている方は少ない印象です。
この原因は冒頭でもお伝えした通りです。
- 面倒
- してもしなくても変わらない
- やり方が分からない
これらの原因を解決するにはどうすればいいでしょうか。
もっともおすすめなのは、プロのストレッチを受けることです。
そうすることで、上記の問題は全て解決します。
・面倒 → プロがやってくれるから自分は寝てるだけ!しかも気持ちいい!
・してもしなくても変わらない → プロのストレッチだから効果を実感できる!
・やり方が分からない → 一人でもできるストレッチ方法を直接教えてもらえる!
そして、ジム内でストレッチを提供しているスポーツジムは、トレーニング前後にプロのストレッチを受ける最適の環境と言えます。
まとめ ストレッチで体のケアをしよう
この記事ではストレッチの重要性をご紹介してきました。
分かってはいたものの、ついつい日頃のストレッチを怠っていた方も多いのではないでしょうか。
ぜひこれを機にストレッチの重要性を感じていただき、トレーニングとセットで行っていただければ幸いです!

滋賀県近江八幡市にあるスポーツジム『LEON GYM』です。
全40台以上のマシンを自由に使え、パーソナルトレーニング等の専門サービスも充実。
また、トレーニングの敷居を下げることを目標に、初心者の方への積極的なサポートを行っています。