1本満足バープロテイン・ランシリーズレビュー!カロリーや糖質、たんぱく質量をチェック!

こんにちは、レオンジムです!

プロテインバーのレビューも今回で5回目!

今回ご紹介するのはこちら!

1本満足バープロテイン・ランのベイクドバナナとベイクドチーズ

1本満足バープロテイン・ランシリーズ!

1本満足バーは以前にも、プロテインシリーズをレビューしました。

今回はプロテイン・ランシリーズということで、両者の違いも含め、栄養素や価格について解説していきます。

1本満足バープロテインシリーズのレビューについては下記の記事をご覧ください。

1本満足バープロテインシリーズ全5種食べ比べレビュー!気になるカロリーやタンパク質量は?

手軽においしくプロテインを摂取できるのが魅力な『プロテインバー』。 市場にも数多くのメーカーから色んな味やタイプのプロテインバーが販売されています。 そんな中で…

1本満足バープロテイン・ランシリーズとは

1本満足バーはアサヒグループ食品から販売されているスナックバーです。

元々はプロテインバーではなく栄養補給を目的としたものでしたが、近年ではたんぱく質を多く含んだ『プロテインシリーズ』が販売されるようになりました。

更に、たんぱく質を補給しつつランナーに嬉しい栄養素をプラスした商品がこの『プロテイン・ランシリーズ』です。

プロテインシリーズとの比較

プロテインシリーズと、プロテイン・ランシリーズでは何が違うのでしょうか。

実際に違いを見てみましょう。

プロテインシリーズ

プロテイン・ランシリーズ

プロテインシリーズプロテイン・ランシリーズ
価格159円151円
バーのタイプ大豆パフをチョコでコーティングベイクド生地
たんぱく質15g10g
たんぱく質以外の栄養素・ビタミン5種・ビタミン7種
ミネラル4種

両者の違いはまずバーのタイプです。あとで詳しくレビューしますが、プロテインシリーズは大豆パフをチョコで固めたタイプで、チョコ味でザクザクとした食感。

対するこちらのランシリーズは、しっとりしたベイクド生地が特徴。味や食感が全く違うので、味の好みで選ぶのもいいかもしれません。

また、ランシリーズの特徴として挙げられているのが、ミネラル4種(カルシウム・マグネシウム・鉄・亜鉛)が配合されている点。
ビタミンも5種から7種に増えているので、ランの方がよりたんぱく質以外の栄養素も摂取できる商品になっています。

その代わり、プロテインシリーズに15g配合されていたたんぱく質は、ランでは10gとなっています。

プロテイン・ランの価格は151円(税込)!

プロテイン・ランシリーズの価格は定価151円(税込)です。

プロテインシリーズより僅かに安いですね。
プロテインバー全体として見ても、平均的な価格です。

プロテイン・ランのカロリーは235kcal!

プロテイン・ランのカロリーはフレーバーによって僅かに差がありますが、235kcal前後です。

ベイクド生地だからか、脂質が高めで結果的にカロリーも比較的高い数値と言えます。

食べ過ぎには注意したいですね。

プロテイン・ランのたんぱく質は10g!

プロテイン・ランのたんぱく質はフレーバーによって差がありますが、10~13gの範囲です。

プロテインバーとして見た場合はそこまで高い数値ではありません。
前述したように、ビタミンやミネラルを摂取できる点で差別化したいですね。

1本満足バー プロテイン・ランシリーズのレビュー

ここからは実際に食べながら味の感想や成分について見ていきましょう!

今回はベイクドバナナとベイクドチーズの2種類を用意しました。

ベイクドバナナ

1本満足バープロテイン・ランベイクドバナナの成分表

まずはベイクドバナナから食べていきます。

1本満足バープロテイン・ランベイクドバナナを開封した写真

袋から取り出すと淡い黄色のバーで、バナナの香りが一気に広がります!

バーにはチョコチップが練り込まれています。

一口食べてみると、しっとりした食感ですが柔らかすぎず程よくサクサクしています。

バナナ味は主張しすぎずほんのり甘いといった感じです。

中に練り込まれたチョコチップのアクセントもバナナ風味と相性がいいです。

しっかりお腹に溜まる感じもあり、1本満足バーの名前通り1本でしっかり小腹を満たせます。

ベイクドチーズ

1本満足バープロテイン・ランベイクドチーズの成分表

続いてチーズを食べてみます。

1本満足バープロテイン・ランベイクドチーズを開封した写真

色以外は大きさも形もベイクドバナナと同じです。

一口食べてみると、甘い生地にほんのり塩気の効いたチーズがマッチしていておいしいです!

食感もベイクドバナナと差はなく、しっとりしつつも程よくサクサクしています。
チーズ味なこともあり、チーズケーキのような感覚で食べられます。

1本満足バー プロテイン・ランの評価

改めて、プロテイン・ランの評価をしていきましょう。

良かったところ

1.手軽に入手できる

プロテイン・ランは、コンビニやドラッグストア、スーパーなど様々なショップで販売されており、簡単に入手することができます。
この商品自体も汁気などもなくどこでも食べられるため、食べたいと思った時にいつでも買えるのは便利ですね。

2.ビタミンやミネラルも摂取できる

たんぱく質10gを摂取しつつ、ビタミン7種・ミネラル4種も同時に摂取できます。
運動によって消費される栄養素を補給できるのは嬉しいですね。

気になるところ

1.カロリーは高め

先にも書きましたが、ベイクド生地だからか脂質が高く、カロリーも235kcalと類似商品と比較しても高くなっています。
どんなものにも言えますが、食べ過ぎには注意しましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

プロテイン・ランという商品名ですが、ランナーだけでなく運動をする方全般におすすめのバーでしたね。

プロテインシリーズのチョコスナックのような味わいもいいですが、こちらはクッキーやケーキのように食べられてまた違った良さがありました。

コンビニやドラッグストアなど多くのお店で売られているので、見かけた方は一度手に取ってみてはいかがでしょうか。

レオンジムでは、食生活をサポートする食品のレビューを行っています。
気になる方は下記リンクからどうぞ!

レビュー記事一覧

滋賀県近江八幡市にあるスポーツジム『LEON GYM』です。
全40台以上のマシンを自由に使え、パーソナルトレーニング等の専門サービスも充実。
また、トレーニングの敷居を下げることを目標に、初心者の方への積極的なサポートを行っています。

\この記事を共有する/