丸善PROFITささみプロテインバー全5種レビュー!低脂質高たんぱくの優れた商品!

皆さん、プロテインバー食べておられますか?

プロテインもいいですが、固形のものでたんぱく質を摂れるので気分転換にもなって便利ですよね。

しかし!
プロテインバーというとどうしても甘い味のものが多いですよね。
食べ続けると飽きてきたり、そもそも甘いものが苦手な方には利用しづらいのが難点です。

そんなあなたに…!

プロフィットささみプロテインバー!

PROFITささみプロテインバー

プロテインバーはプロテインバーでも、ソーセージタイプのものなので甘くありません!

今回の記事ではプロフィットささみプロテインバーの気になる味や、栄養成分についてレビューしていきます。

PROFITささみプロテインバーとは

プロフィットささみプロテインバーは、練り物製品などで有名な株式会社丸善から発売されているプロテインバーです。

主原料は国産の鶏ささみ。保存料や着色料も使用されていないため、安心して食べることができる商品です。

最大の特徴は1袋あたり約22gのたんぱく質を摂れるのに対し、脂質は約1gに抑えられている点。
トレーニーはもちろん、ダイエット中の方にも強い味方となってくれます。

1袋には2本のソーセージが入っており、食べる量を調整できるのもポイント。
常温保存が可能で汁気もないため、持ち運びしやすいのもありがたいですね。

現在5種類のフレーバーが発売されています。
次の章ではフレーバーをご紹介します!

PROFITささみプロテインバーのフレーバーは5種類!

プロフィットささみプロテインバーは、以下の5種類のフレーバーが販売されています。

  • コンソメ
  • レッドペッパー
  • ブラックペッパー
  • レモン
  • バジルソルト

PROFITささみプロテインバーの価格は216円(税込)!

PROFITささみプロテインバーの価格は、どのフレーバーも1袋216円(税込)です。

1袋に2本入っているので、1本108円と考えるとお安いのではないでしょうか。

PROFITささみプロテインバーのレビュー

では、早速プロフィットささみのレビューをしていきましょう!

統一感のあるデザインとカラフルなパッケージが目を引きます。

手のひらには収まらないサイズで、結構ボリュームがありそうです。

コンソメ

最初にご紹介するのは最もオーソドックスなフレーバーであるコンソメです。

栄養成分を見ていきましょう。

ご覧いただいている成分表示は1本あたりなので、1袋食べるとこの2倍量摂取することになります。

冒頭でもご紹介したとおり、1袋食べればたんぱく質は22.2g、脂質はわずか1gですね!
鶏ささみが使用されているため、かなりヘルシーに仕上がっています。

袋から取り出してみます。

見た目はほんとに普通のソーセージという感じです。
長さと太さがしっかりしているため、1本でも結構な満足感が得られそうです。

封を切る前からソーセージの香りが漂ってきました…!
食欲をそそられます。

封を切って早速食べてみます!

一口食べてみると……

食感は魚肉ソーセージに近い感じ!

味は結構うす味で、ほんのりコンソメの風味が感じられます。
シンプルな分クセもなく、食べやすい印象です。

見た目通り1本でもかなりのボリュームで、2本食べれば十分な満足感が得られると思います。

1本でも11gのたんぱく質ですから、甘いプロテインバーに飽きてきた方にこれは良さそうです!

早速次のフレーバーも試してみましょう!

レッドペッパー

続いてはレッドペッパーをご紹介します。

成分はコンソメと誤差程度の差しかなく、ほぼ同じと考えていいでしょう。

深紅のパッケージがピリ辛をイメージさせ、期待が膨らみます。

写真では少し分かりづらいですが、ソーセージ自体も先程のコンソメよりかなりオレンジ色が強くなっています。辛そう!

おっかなびっくり一口……

ん?
思ったより辛くない!
でも後味に感じられる唐辛子!

おいしいのですが、チョリソーなどをイメージされると全く違うので注意が必要かもしれません。
辛いものが苦手な方でも食べられそうなほど、辛さのレベルとしてはひかえめで、味のアクセントに唐辛子が使われている感じでした。

ブラックペッパー

お次はブラックペッパー!黒胡椒とソーセージは合いそうですね!

こちらも成分としては差はありません。

ソーセージの見た目は、ところどころに胡椒が練りこまれておりおいしそうです。

こちらも早速一口食べてみます…!

胡椒が効いていておいしい!!

先の2種のフレーバーがひかえめな主張だったので、どうかなと思いましたがこちらは比較的胡椒の主張が強めです。
ベースの味としては他と大きく変わらないのですが、胡椒がお肉の味を引き立ててくれています。

レモンフレーバー

4つ目はレモンフレーバー!
レモンということでさっぱり食べられるイメージですが果たして…!?

こちらも成分に大差はありません。

見た目は薄い黄色で、特に大きな特徴はありません。

一口食べてみると…

これは驚きました!

レモンの風味がささみ肉のぱさつきを抑えていて、他よりもジューシーな味わいです!
こちらも非常においしい…!

バジルソルト

最後にバジルソルトをご紹介します!

やはりこちらも成分に大きな違いはありませんね。

見た目はハーブの入ったソーセージと変わりない感じです!

封を切る前からシソのような香りが漂ってきました!

一口食べてみると…

香りのとおりシソのような風味!
バジルをイメージしていると少し違った印象を受けると思います。

和風な味付けやシソが好きな方にはおすすめのフレーバーです。

PROFITささみプロテインバーの評価

以上、PROFITささみプロテインバー5種を食べ終わりました。

改めてプロフィットささみの評価をしていきたいと思います。

良かったところ

1.効率よくたんぱく質を摂取できる

プロフィットささみは1本でたんぱく質約11g脂質は0.5gと脂質を抑えながらたんぱく質を摂取することに優れています。
それでいて2本で216円という価格なのでコスパも良好な商品と感じます。

2.甘い味以外でたんぱく質を摂りたい時に

プロテインをはじめ、プロテインバーなどもどうしても甘いフレーバーのものが多いです。
そういったものを食べ続けていると、どうしても少し塩気のあるものが食べたくなりますよね。

このプロフィットささみならたんぱく質の摂取効率は落とさずに、味の傾向を変えることができおすすめです。

3.持ち運びに便利

常温保存可能で食べるのもフィルムを剥くだけなので携帯性が高いです。
汁気もないので食べやすく、ちょっとした空き時間や外でもさっと食べられていいですね。

気になるところ

1.やや入手しづらい

便利なプロフィットささみですが、取り扱い店舗が少なく入手には少し苦労しそうです。

一部コンビニなどでも取り扱っているようですが、確実に入手するならネット通販を利用するのがいいでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

味、栄養素、ボリューム、価格のバランスがとれた良い商品でした。

特に脂質の低さは評価でき、ダイエット中やボディメイク中の方でも手に取りやすいですね。
このプロフィットささみと一緒におにぎり等の糖質を合わせれば、理想的な一食になります。

甘いプロテインなどに飽きてきた方にも、ぜひ試してほしい商品ですね。

間食としても最適で、1本が結構大きいので1袋食べれば十分小腹を満たせると思います。

公式サイトはこちらから↓

PROFITささみプロテインバー

レビュー記事一覧

滋賀県近江八幡市にあるスポーツジム『LEON GYM』です。
全40台以上のマシンを自由に使え、パーソナルトレーニング等の専門サービスも充実。
また、トレーニングの敷居を下げることを目標に、初心者の方への積極的なサポートを行っています。

\この記事を共有する/